■苦戦中(再)・・・
前回、WebIOPi を使ったブラウザ経由での GPIO 操作について、
で実現した。
次は WebIOPi を使ってサーボモータを動かすことにチャレンジ中。
が、現在ここでも苦戦中。
*実現出来た!内容は本文後半で。
参考になるサイトを色々探しているのだが、そもそも、
・ブラウザからサーボモータを動かす
と言うことを書いているサイトが少ない。
で、ようやく見つけたはよかったが、やっぱりそのままではうまくいかない。
WebIOPi の画面自体が真っ白になってしまう・・・。
何が問題なのか、まだまださっぱり分からん状態。
うーん・・・。どうしよう。
となやんでいたら、どうやらこんな本があるらしい。
頼る・・・か!?
いや、もうちょっと頑張ってみよう。
さっさと頼るのもありかもしれないが、まずは自分で解決してみたい。
しかしなかなかスムーズにいかんもんだなぁ。
だからこそ出来た時の喜びはひとしおなのだろうが・・・。
とりあえず、もう少し時間がかかるかもしれない。
が、諦めずにトライしていこうと思う。
[2017/12/10 追記]
かなり時間はかかったが、どうにかこうにか、
・ブラウザから操作できるライブ(監視)カメラ化
に成功。
ブラウザからの GPIO 及びサーボモータの制御は WebIOPi で、
専用カメラモジュールの映像表示は RPi_Web_Cam_Interface で、
各々実現。
それぞれ、以下のページにまとめたので、よければ見ていただければと思う。
・『WebIOPi で遠隔操作(インストール編)!』
・『WebIOPi で遠隔操作(サーボモータ制御編)!』
・『ブラウザから操作可能なライブ(監視)カメラを作る!』
Copyright (c) 2017 Webmaster of this site All Rights Reserved.