■ハッキングされやすいギフト一覧
@IT の記事にこんなのがあった。
「AIアシスタント」「ドローン」「スマート玩具」にもセキュリティ対策を――McAfeeが「最もハッキングされやすいギフト一覧」を発表
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1711/22/news034.html
AI アシスタント、ドローンなんかは、多少セキュリティについて考えられているかもしれない。
が、スマート玩具はメーカー側もセキュリティを意識していなさそうな気がする。
メーカー側できちんとセキュリティ対応をしてくれていない場合、消費者側としてはどうしようもない。
やっぱり、結局の所、闇雲に信じるか、自分で確認するしかない。
自分で確認できるようにするためには、
の方ももっと充実させて行かないとなぁ。
今は自分のやってみた経験を中心に情報をまとめている。
が、折角ラズパイという安いデバイスを使っているので、
・安価で簡単なセキュリティ検査デバイス
を誰でも作れるようにしたい。
raspberry pi を買って、本サイトに記載の通りやれば、
誰でもセキュリティ検査デバイスが簡単に作れるし、使える、
という状態が構築できればいいなぁ。
最近停滞しているセキュリティ側の情報ももっと充実させていこう。
Copyright (c) 2017 Webmaster of this site All Rights Reserved.